ダウンタウンの松本人志が、後輩芸人1人に100万円で1000人まで総額10億円をめどに貸し付けを行っている。この記事を見て、松ちゃんの貯金が気になった。
貯金がいくらあったら10億円を貸せるのか?
50億?
それとも100億?
私が高校1年生の頃に芸能人の長者番付で三田佳子と1位を争っていた。25年前の話です。あの時代、テレビでダウンタウンを見ない日はなかった。テレビ以外でも本の印税とか凄かった。あれから25年経過したけど、ダウンタウンはテレビに出続けている。とんねるずやウッチャンナンチャンがテレビに出なくなってもダウンタウンとして、松本人志としてピンでも活躍している。
25年間の年収のアベレージを5億円と設定。税金で半分取られて2億5000万円が手取りと仮定する。松ちゃんは贅沢しなさそうなので年間使うのは5000万円として年間2億円は貯金できる。
年間2億円の貯金に25年間を掛けると最低50億円の貯金はある。それ以上にありそうだけど。
うちは貯金50万円もない。妻はへそくりで300万円はあるけど。
松ちゃんの子供とうちの長男は同い年。同じ年の子を持つ父親としてここまで差があるのかと悲しくなる。
親の収入で子供の学歴が決まるとかの統計を見たことがある。東大の学生の親は高収入みたいな結果。本人の努力だろうと思っていたが、父親になってみて親の年収で子供の未来は変わることは実感している。
だって、生活するのに精いっぱいの収入しかなかったら教育どころの話にならない。

貧乏日記 ブログランキングへ