最近は何も行動を起こせていない。
コロナだからとか、お金がないからとか、理由をつけて何もしない。
知り合いがデイサービスに関するサイトを作り、月1万円の広告収入が入っていると聞いた。8年間ブログをやってきた人間としては、同じようにレンタルサーバー借りて、独自ドメインを取ってワードプレスで「年収308万パートU」など作って自分も広告収入を得ようと思ったりするが、行動ができない。
思い返せば、介護事業で起業したと言っていたこともあったな。
いつも、机上の空論で頭でっかちになって、時間だけが浪費してきた。
だから8年の月日が経過しても、年収も上がらないんだろう。
このまま年だけとって、何も変わらないんだろう。
前の会社の時は課長になったこともあったので、一発逆転の人生。転職20回以上からのジャパニーズドリームみたいな淡い期待をしたものですが、50歳になってもこのままなんだろうなと、悟っている。
今は年収とかより自分の人生はどうやって暇をつぶせるかみたいなことに考えを変えていったほうがいいのかな。

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】
- 喋らない関係が慣れてきた
- 「街録」というYoutubeチャンネルを見て世の中、不公平だと思う
- 若い女性が2名入社した
- 便利なようで不便である
- 夫婦喧嘩が続いています
- 自分にないものを持っている人に惹かれる
- 二番手は楽です
- 存在することの大切さを知る
- 市場価値が下がっていることに気づく
- 永谷園の煮込みラーメンは値上げしても買います
- 良い報告をします
- 今まで何をやってたんだろう
- 父一人、子二人の生活
- 仕事に行けているだけ幸せ
- アラフォーになると男としての需要はなくなる
- ブログを再開して目標を立てる
- 愛情のないフリをしたり、嫌いになる努力をしたり
- 死ぬまで年収308万だな
- 10年経っても情けない男
- 食っていく分だけ働く
→今年中にうちの老健から退職する人間はケアマネ2人、看護師1人、僕の4人います。来年そうそうに入社してくるのは介護士1人だけ。
確かに行動しようとしてもなかなか動けませんね。
今回の転職は早かったですけど。
転職活動2週間で内定をいただきました。
ただ、昨日も施設で求人誌を見てましたが、一面の半分は介護関係の求人ですね。
どれだけ介護が人手不足なのか?わかりました。
僕は来月3日までの出勤であとは有給消化です。
1か月くらいありますね。回りからは、アルバイト?旅行?とか言われてますが。
次の所の健康診断などもあるからか?
重い腰を挙げれません。
無難なのはアルバイトですかね?
先方さんからそのような話があれば早出限定でとかで働きたいですがね。笑
>たかさん
私なら有給使ってゆっくりしますよ。
介護は慢性的な人手不足ですけど、今は面接に来られる人が多いですね。
→退院された奥様の具合はどうですか?
最近、トモさんもブログの頻度が少なくなりましたので、少し寂しいですね(涙)
有給消化が決定しました。
1月3日まで勤務して4日から31日まで27日間の有給消化です。
今の老健は毎年そうなんです。お正月は既婚者の方や子供さんのいる職員は休みが欲しいらしく。
僕は既婚者ですが例外ではなく必ず勤務してます。1日3千円の手当てもつきますから。
別に断る理由もないから今年も4日間出勤しお正月手当ては12000円です。
妻の体調はいいですよ。
気にかけていただいてありがとうございます。
うちも4日間の正月手当ありますが、元旦から3日まで休みになりました。