サ高住で働く職員から「トモさんは話しやすいですね」と言われた。そういや、数名の職員から社長より頼りになると言われたな。
10年前なら「俺の方が社長にふさわしいぜ」と、鼻を伸ばしていたけど、今は年を食った分、社長って孤独だなって思う。
社長には社長の仕事があり、私は現場をマネジメントするのが仕事。
現場をマネジメントする私は、現場にいる時間が長くなるので、職員との距離感が近い。だから、多少のお世辞を言われたり、媚びてくる人もいるが社長は立場上、職員と距離が近すぎるとダメ。
会社は学校ではないから。
私はトップで旗を振るより、誰かのサポートをする方が向いている。いい加減な私なんかに正義感も責任感もない。
無理してまで、いい生活をしたいとも思わない。
ただ、家族4人で健康で暮らせるだけでいい。

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】
- 「街録」というYoutubeチャンネルを見て世の中、不公平だと思う
- 2020年の年収
- 喋らない関係が慣れてきた
- 便利なようで不便である
- 夫婦喧嘩が続いています
- 自分にないものを持っている人に惹かれる
- 若い女性が2名入社した
- 行動を起こせず時間だけが過ぎる
- 存在することの大切さを知る
- 市場価値が下がっていることに気づく
- 永谷園の煮込みラーメンは値上げしても買います
- 良い報告をします
- 今まで何をやってたんだろう
- 父一人、子二人の生活
- 仕事に行けているだけ幸せ
- アラフォーになると男としての需要はなくなる
- ブログを再開して目標を立てる
- 愛情のないフリをしたり、嫌いになる努力をしたり
- 死ぬまで年収308万だな
- 10年経っても情けない男