コロナの影響で日本のGDP4〜6月期は年率換算で27.8%減。戦後最大の下げ幅で27.8%減が多いとみるのか、それとも27.8%減ですんで良しとみるのか。日銀砲で株高ではあるが、個人の消費は確実に減っている。私自身もスーパーの食材以外でお金を遣うことがなくなったので薄給でも少しばかり家庭のお金は残り、小遣い1万円でも遣り繰りできている。
観光や飲食店の人はもろにコロナの影響を受けている。家族旅行に行ったけど、「Go To トラベル」の影響も虚しく、宿泊者は少ない。お盆なんてなかなか取れないけど、2週間前にじゃらんで余裕で取れた。
近所の丸源ラーメンも19時とかは待ちの客が多かったけど、今は待たずにスッと入れる。待たなくて食べれるのは良いけど、活気がないのは寂しい。
テレビで借金して店を続けている人が出てたけど、大変そうだった。
私は年収308万円でも普通に仕事に行けているだけ幸せに思う。

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】
→毎日、暑いですね。(来週くらいから少し暑さがマシになるらしいですが、)
僕も嫁さんとの夜の生活はほとんどないですね。
別に正直要らないと思いますね。めんどくさいし。
まだ結婚6年です。
旅行はどうでしたか?
久しぶりの旅行で奥様も子供さんも喜ばれたんとちゃいますか?
僕らは10月に旅行です。(和歌山県白浜です。)
最近は、自分の時間を大切にしてますね。
今は3連休です。昼から一人たこ焼きでお酒を飲んだり、
料理を作り夕飯時に嫁をもてなしたり、パチスロを辞めて新しい趣味ができました。
夕飯に関しては、料理の苦手な嫁に代わりキッチンを占領することも度々あります。
レパートリーも増えましたよ。
僕は今は老健です。
10月が来たら丸3年が経過します。
次は4年目になるわけですが、上司からトモさんのように期待もされてませんし、
毎日、仕事に行き定時で帰宅して晩酌を楽しんでます。
自慢になりませんが、介護をしたくて介護をしてませんし、
介護士しか仕事が無いからしているわけで、介護福祉士も1度不合格になってから
受けることすらありません。介護に興味があるなら、最初から介護福祉士も取得しますしケアマネも実践者研修も受けます。
転職はもうないですけどね。もし転職できるのであれば
サ高住あたりで働きたいですね。
ただ、給与が老健より安いので(見合わない)ので、今のままですが、
現状は転職は考えてません。
>たかさん
たかさんとこもないですか。安心しました笑
旅行は楽しかったですよ。みんな喜んでいたしリフレッシュできました。
僕もコロナのおかげでパチンコ辞めれました。同じですね。
転職はしないほうがいいですね。私も5年は頑張ってみるつもりです。