最近、求人の問い合わせが増えている。毎日、1人は求人の連絡がある。大抵は無資格の女性だけど。
うちはサ高住と訪問介護事業なので、ヘルパー2級や初任者研修を持っていないと働くことができない。だから問い合わせまでで面接することはない。
デイサービスだったら無資格で働けるのですが。
施設前に大きく求人募集しているのが功を奏したのかもしれないが、3月、4月は全く求人の問い合わせがなかった。
やはりコロナの影響なのか?
飲食店やサービス業が営業を自粛したり、短縮営業したりしているのが原因なのかなと思います。
施設内は仕事量は変わらないし、訪問介護に関してはコロナで仕事が増えている。
この時期に仕事があるのは、本当に有難いことだと思います。
給料は安いですけど、文句は言いません。

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】
- 社長が神様のように祭られている法人はブラックの可能性が高い
- 介護職員への慰労金はピンハネできないようにしてほしい
- 「ありがとう」が貰える仕事が介護です
- 介護士の給料を一律で5万円上げてほしい
- 2号店の黒字化とデイサービスのノウハウ
- 訪問介護の女性ヘルパー殺人事件
- 男性の介護福祉士で年収350万円以下だったら転職した方がいい
- マネジメントする側になって収入を上げる
- 20年後の日本を考えると市街地で住むことをお勧めする
- 仕事で焦りが出ています
- 介護ロボットに介護されたい人が80%以上もいる
- 介護離職ではなく介護不倫がある
- 苦戦続きの2号店
- 介護離職で人生が変わる
- 運営する側は虐待が起こらない環境を作らないと
- 介護職で正社員を目指しましょう
- 介護福祉士の専門学校の定員充足率は44・2%
- 悪質な嫌がらせで車40台がパンク
- 3カ月のブランクを実感
- 小さなほころびが大きくなり混乱を招く