コロナウイルスが感染拡大している。リーマンショックの時は世界的に同時株安になったが経済は止まらなかったが、外出することを自粛しているので日本経済は悪影響を及ぼしている。そのしわ寄せは少なからず企業で働く社員に行き、4月に入社予定であった新入社員の内定取り消しといった事態に及んでいる。
入社式の数日前に内定取り消しを喰らった人はこれからどうやって生きて行けばいいのかと途方に暮れている人もいる。入社式直前に内定取り消しになった人に朗報です。そういう人は迷わず、介護の仕事をしてください。介護の仕事は腐るほどありますよ。リーマンだろうがコロナだろうが、内定取り消しなんてしません。
大卒だったら22歳ですか?
若い人からすると介護の仕事はカッコイイ仕事とは言えないかもしれない。3Kとか4Kとか言われてますからカッコ悪い仕事に思えるのかもしれない。
介護ってお客様からありがとうと感謝される仕事です。例えば天下一品にこってりラーメンを食べに行って、帰りにレジでお金を払って店員からありがとうございましたと言われます。それは店員からすれば私はお金を払うお客さんで、ラーメンを食べた利益から給料が貰えるのだから。
でも、介護って違うんですよ。お金を払うお客様が「ありがとう」って介護士に感謝するんです。感謝される仕事ってあんまりないですよね。今、パッと浮かんだのが医者とか弁護士とかぐらいかな?
人から感謝される仕事ってなかなかないので、入社式直前で内定取り消しをされた方には介護の仕事に挑戦してほしい。

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】
- 社長が神様のように祭られている法人はブラックの可能性が高い
- 介護職員への慰労金はピンハネできないようにしてほしい
- 仕事があるのは有難い
- 介護士の給料を一律で5万円上げてほしい
- 2号店の黒字化とデイサービスのノウハウ
- 訪問介護の女性ヘルパー殺人事件
- 男性の介護福祉士で年収350万円以下だったら転職した方がいい
- マネジメントする側になって収入を上げる
- 20年後の日本を考えると市街地で住むことをお勧めする
- 仕事で焦りが出ています
- 介護ロボットに介護されたい人が80%以上もいる
- 介護離職ではなく介護不倫がある
- 苦戦続きの2号店
- 介護離職で人生が変わる
- 運営する側は虐待が起こらない環境を作らないと
- 介護職で正社員を目指しましょう
- 介護福祉士の専門学校の定員充足率は44・2%
- 悪質な嫌がらせで車40台がパンク
- 3カ月のブランクを実感
- 小さなほころびが大きくなり混乱を招く