前職の給料日が振り込まれました。手取りで33万円弱。今月は妻のパート代を合わせると38万円ある。これが、毎月続けばワーキングプア脱出なんですけど。
この際、高望みはしない。手取り30万円でいい。妻のパート代と合わせてですけど。
1カ月限定ですが、通帳残高が増えると気持ちが違いますね。妻も心持ち多くお金を下ろしたみたいです。日曜日に家族で外食に行こうと思います。
当たり前の話、38万だと30万使っても8万円も余る。手取り38万だと年間100万円ぐらい貯金できそうと、妄想してましたが転職したので4月に現実が突き付けられます。
転職後の給料は住民税の関係で手取り21万ぐらいかな。3月はコロナの影響で妻は週2しか働けていないのでパート代は3万ぐらい。合わせて24万。
一気に14万ぐらい減りますがなるようになります。
ブログを始めた7年前は手取り18万円で8万2000円のとこに住んでましたから、手取り24万で10万円のとこに住んでもやれないことはない。

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】
- 年収が上がらない人の7つの特徴
- シングルの人を尊敬する
- 5万円の追加給付はどうなった?
- ロト7にかける男
- 金のことばかり考える
- 子供は分かっているのかな?
- 年収1000万円で貯金がないなら年収308万で貯金がないを選択する
- 口座に50万円あると安心できる
- 入金が楽しみだ
- 住民税とレジ袋の有料化
- ワーキングプアの劣等感
- 貧乏暇だらけ
- ウーバーイーツを利用するのは生活に余裕がある人
- 負のスパイラルは続く
- 我が家の生活苦は永遠に続く
- コロナもヤバいけど家計もヤバい
- コロナの経済対策でいくらの現金給付があるのか?
- 近所のコンビニにはコンビニ難民がいます
- 働いたら負けかなの彼はどうしてるのか?
- 年も越せそうです
→トモさんに質問します(笑)怒らないでね(笑)
我が家は嫁は働いてません。もし働いても全額家に入れろ。とはいいません。
僕の給与は26万円くらいです。(手取りは20万円くらいです。)
トモさんの家庭の事情は知りませんが、ここで拝見していると、奥様の3万円をアテにしている感じにも見えます。それは違うと言われたのなら。謝罪します。すいません。
確かに、子供さん2人居て生活となると最低限の収入は必要です。
奥様の3万円を見方を変えたら奥様の趣味とかに回してあげられるようにはできないですか?
奥様の好きなこととか?に使うとか。例え1万円でも。
多分、トモさんの奥様は賢いので「趣味なんてないよ(笑)」と言われるでしょう。
これもこの話をしてしまうと長くなりますが、よく子供さんがいる家庭は奥様の収入(パート代)も生活費に入れます。これは昔なら当たり前の話かもしれません。
前に働いてらした。職場は給与が高いのレベルをキープされてました。
給与が14万円下がった???現在ではどうなのか?わかりませんが。
外食とか貯金とかより、うまく言えないですが、奥様目線の幸せ。みたいな。
奥様はパートをされて、自宅で家事をしていると思います。
奥様目線のサプライズ的な、ようは奥様がパート代からの自由に使えるお金の設定とか。
先日からトモさんのブログを読んでて奥様の事がきになりました。
少し教えてください。
私の職場は毎年3月の支給で、13万(半年分)入金確認。年額26万の計算です。
妻が産休からフルタイムで仕事に復帰するまで(10年間程)世帯月収が50→40万以下に下がるのでトモさんと同じような家計になるかもしれません。
>たかさん
怒らないですよ。私とたかさんとの仲じゃないですか?助言ありがとうございます。
私は妻の収入をあてにするというよりは入れて当然だと思っています。何を言われても考え方は変えません。
>峰不二子さん
特定処遇改善加算を含めて27万円になります。
収入は減るけど、ないなりにやっていけるとおもいます。