9日午後8時55分ごろ、大阪市生野区のマンション一室で、高齢女性が全裸で倒れているのを大阪府警生野署員が見つけた。女性は顔や背中に殴られたような痕があり、現場で死亡が確認された。この部屋に住む無職の十亀(そがめ)智広容疑者(51)が「ヘルパーの女性を殴った」と話しており、生野署は10日、傷害の疑いで逮捕した。
亡くなったのは、生野区の介護施設職員、佐藤時子さん(70)。逮捕容疑は今月8〜9日、室内で佐藤さんの顔などを殴ったり蹴ったりして、けがをさせたとしている。容疑を認めている。
生野署によると、十亀容疑者が別の知人女性に「ヘルパーと殴り合った」と相談。この女性が9日夜に部屋を訪れ、佐藤さんが倒れているのを見つけて110番した。十亀容疑者は1人暮らしで、佐藤さんはヘルパーとして部屋を訪問していたとみられる。同署が詳しい動機や死因を調べている。
考えさせられるニュースです。
同じ業界で働く人間として女性ヘルパーの死が無念でなりません。暴行を受けた女性は70歳。痣ができるほど殴られていた時はどんな気持ちだったのかと思うと悲しくなる。
訪問介護は利用者の自宅に行きます。施設の介護業務とは違い、相手の自宅での密室な空間での仕事です。
施設だと他の職員も同じ建物で仕事をしているので何かあれば呼ぶことはできますが、訪問介護の場合は1人で訪問するのですぐに呼ぶことはできない。
暴行を受けている最中なら電話で助けを呼ぶこともできない。せいぜい大声をあげるぐらい。
訪問介護事業をメインとしている会社で働いているので他人事ではありません。こういった事件が起こらないように事業所の管理者、サ責は働くヘルパーが安心して働ける環境を作らないといけない。

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】
- 社長が神様のように祭られている法人はブラックの可能性が高い
- 介護職員への慰労金はピンハネできないようにしてほしい
- 仕事があるのは有難い
- 「ありがとう」が貰える仕事が介護です
- 介護士の給料を一律で5万円上げてほしい
- 2号店の黒字化とデイサービスのノウハウ
- 男性の介護福祉士で年収350万円以下だったら転職した方がいい
- マネジメントする側になって収入を上げる
- 20年後の日本を考えると市街地で住むことをお勧めする
- 仕事で焦りが出ています
- 介護ロボットに介護されたい人が80%以上もいる
- 介護離職ではなく介護不倫がある
- 苦戦続きの2号店
- 介護離職で人生が変わる
- 運営する側は虐待が起こらない環境を作らないと
- 介護職で正社員を目指しましょう
- 介護福祉士の専門学校の定員充足率は44・2%
- 悪質な嫌がらせで車40台がパンク
- 3カ月のブランクを実感
- 小さなほころびが大きくなり混乱を招く
その節は息子のことでアドバイスありがとうございました。
息子も初任者研修を受け、今は施設で正社員として働いております。
そして、私は明日介護福祉士を受験します。
訪問ヘルパーとして週に数回働いていましたので、受験資格はありましたが、私の場合、介護と言っても家事援助なので、受験勉強はゼロからのスタートといった感じでした。
それに年齢も年齢なのでねぇ〜
いよいよ明日です(緊張)
正社員で働けて良かったです。
5年前に受けたのを懐かしく思います。
介護福祉士の試験頑張ってください。
きっと受かりますよ。