現場を3カ月離れると、利用者との接し方を忘れているというか、「どうやってたかな?」 と、戸惑う。
たった、3カ月離れているだけで、感覚が鈍くなるものです。ボクサーは、一日練習をサボるとそれを取り戻すのに三日かかるとか聞いたことがあるけど、本当にその通り。
現場に出た時は身体の疲れ方が違う。家に帰宅して2時間ぐらい寝てしまう。時にはそのまま朝まで寝ることも。身体が鈍っている証拠です。
私の場合、疲れていると鼾をかくのですが、妻に聞くとかなり大きめな鼾をかいているそうです。
施設勤務時代の夜勤明けはしょっちゅう鼾をかいていましたので、久しぶりに鼾を聞いたそうです。次男は「うるさい」と身体を揺するらしいですが、私は気づかず鼾をかき続けているそうです。
完全に身体がなれるまで1か月ぐらいかかりそうです。

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】
- 社長が神様のように祭られている法人はブラックの可能性が高い
- 介護職員への慰労金はピンハネできないようにしてほしい
- 仕事があるのは有難い
- 「ありがとう」が貰える仕事が介護です
- 介護士の給料を一律で5万円上げてほしい
- 2号店の黒字化とデイサービスのノウハウ
- 訪問介護の女性ヘルパー殺人事件
- 男性の介護福祉士で年収350万円以下だったら転職した方がいい
- マネジメントする側になって収入を上げる
- 20年後の日本を考えると市街地で住むことをお勧めする
- 仕事で焦りが出ています
- 介護ロボットに介護されたい人が80%以上もいる
- 介護離職ではなく介護不倫がある
- 苦戦続きの2号店
- 介護離職で人生が変わる
- 運営する側は虐待が起こらない環境を作らないと
- 介護職で正社員を目指しましょう
- 介護福祉士の専門学校の定員充足率は44・2%
- 悪質な嫌がらせで車40台がパンク
- 小さなほころびが大きくなり混乱を招く