ヤフーニュースで吉野家に大行列ができている記事があった。大行列の理由は、ソフトバンクのスマホユーザーに吉野家の牛丼が無料でもらえる当日限定のクーポンが配布で大行列ができた。ミスタードーナツに大行列ができている光景を見たことがあるが、あれもauから送られる無料の当日限定クーポンだと聞いたことがある。
私は貧乏ではあるが、無料でも大行列には並ばない。吉野家の牛丼1杯380円が無料になろうが、牛丼が食べたかったら空いている松屋やすき家でお金を払って牛丼を食べる。
1時間待って380円の牛丼が無料は得した気分になれない。これが30分待ちでも同じ。並ぶとしても5分が限界。
まあ、100歩譲ってお金がない学生が並ぶのが理解できます。大の大人が最低賃金の半分以下の380円ごときに寒空の下で待つことは馬鹿げている。それも大行列で他人に迷惑をかけて。
私は楽天モバイル

ソフトバンクのスマホを利用しているということで、auと変わらない料金体系だと思いますが、元々高い通信費を支払って、1時間待ちで380円の牛丼が無料で食べれたとこでお得感が全くない。
楽天モバイル

3大キャリアから楽天モバイルに乗り換えたらメリットだらけだった
牛丼並盛無料より、高い通信費を削減して待たずに美味しいものを食べた方がいいです。

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】
- コンビニや牛丼屋で働く外国人の店員
- 友人が35年ローンを組みました
- 悩んでいる90%はお金で解決できる
- 竹下家もユーチューバーになればいいのに
- ブログ始めて6年が経ってました
- テレビよりYOUTUBEです
- 多店舗展開のリスク
- YOUTUBEバブルは凄い
- 陽のオーラを持ちたい
- 風呂上がりのアイス
- 年収が上がるとモチベーションも上がる
- 孤独死が増えると家を借りるのが大変になる
- 色んな人がユーチューバーやってますね
- 喉元過ぎれば熱さを忘れるの典型
- 自分の能力と仕事
- 野球選手の奥様は美人説
- 2019年やるべきこと
- 頑張っていない人より頑張っている人は報われる
- ヤクザのドキュメンタリーを見て思うこと
- だらだら過ごす