介護職に転職したての頃は、本当に貧乏でした。何度もブログに書いてますが、生活保護以下の暮らしぶりで、生活保護を受けてないことだけが誇りでした。給料を貰っても、月々の支払いしたら2〜3万ぐらいしか残りませんでしたからね。
思い返すだけで涙が出る話です。
現在は、長男は小学校に入学、次男も保育園に入園。私の扶養範囲内で、妻は登録ヘルパーとして働き、私もなんとか管理者として介護業界で働けている。私一人の収入は大したことありませんが、夫婦の収入を合わせると、月々の支払いをしても二桁万円が残るので生活がかなり楽です。
貧乏な時期は大変でしたが、あの時があったから今がめちゃくちゃ幸せに感じる。そういったことを考慮すると、貧乏な時期があったおかげとも取れます。
ブログ開設当初は、妻と子供に貧乏の無理強いをしていると批判的なコメントもあった。あの時はブログ始めたてで、反論コメントを返していた。反論をコメントをしながら「貧乏を無理強いをしているのか?」と、自問自答したこともあった。
今は、どんなコメントが来ても軽く流せる。
ブログ運営は過去の自分と今の自分を比較できる。考えがブレた時なんかは過去の自分を見返しています。

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】