大阪府警は22日、同府吹田市朝日が丘町の介護付き有料老人ホーム「メディカル・リハビリホームくらら吹田」で20日夜に入所者の無職女性(68)が死亡し、取り付けられていた人工呼吸器が停止していたと明らかにした。府警は関係者から事情を聴くなどして、事件と事故の両面で慎重に捜査している。
府警捜査1課によると、20日午後8時20分ごろ、巡回中の40代の女性看護師がベッド上の女性の顔色が変わっているのを発見、その後、担当医が死亡を確認した。人工呼吸器の電源が切れており、司法解剖の結果、死因は人工呼吸器が停止したことによる窒息死と判明した。
女性は平成26年2月から同施設に入所。病気のため寝たきり状態だった。着衣や室内に荒らされた形跡はなく、20日午後7時に食事をとった際には異常はなかったという。同施設によると、人工呼吸器は女性の所有物だった。
同施設の運営会社「ベネッセスタイルケア」(東京)の老松(おいまつ)孝晃取締役は「ご家族に申し訳ない。今後の捜査に誠実に対応したい」と話した。
亡くなった女性入居者は筋肉が萎縮する難病であった。自分で人工呼吸器の停止ボタンを押すことは考えにくい。考えられるのは人工呼吸器の故障。呼吸器の故障だったらセンサーがついてたりするので、緊急音的なアラームが鳴り響くはず。
施設内の人が意図的に人工呼吸器を停止したというのは考えたくない。
この方は胃ろうの方で、午後7時の食事の時は人工呼吸器に異常がなかったことが、今の段階で分かっている。看護師が見つける約1時間の間に何があったのか。施設であれば、監視カメラが施設内に設置されているので、誰がどこのフロアにいるのか、誰が居室に訪室したか分かるはず。
訪問介護事業所であった事件
訪問介護事業所に転職して3か月になろうとしている。私が在籍する事業所でも近隣の訪問介護事業所でも事件性のある事故は耳にしたことがないが、過去にあった事件は窃盗罪。やはり、利用者の家に訪問するので、極まれに手癖の悪い人がいて金品を盗んだりするみたいです。すぐにばれて、警察が入ってすぐに逮捕されるんですけど。
去年にあったSアミーユ川崎幸町の殺人事件とまではいきませんが、窃盗罪も犯罪。そういう人には介護の仕事をしてほしくない。

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】
- 社長が神様のように祭られている法人はブラックの可能性が高い
- 介護職員への慰労金はピンハネできないようにしてほしい
- 仕事があるのは有難い
- 「ありがとう」が貰える仕事が介護です
- 介護士の給料を一律で5万円上げてほしい
- 2号店の黒字化とデイサービスのノウハウ
- 訪問介護の女性ヘルパー殺人事件
- 男性の介護福祉士で年収350万円以下だったら転職した方がいい
- マネジメントする側になって収入を上げる
- 20年後の日本を考えると市街地で住むことをお勧めする
- 仕事で焦りが出ています
- 介護ロボットに介護されたい人が80%以上もいる
- 介護離職ではなく介護不倫がある
- 苦戦続きの2号店
- 介護離職で人生が変わる
- 運営する側は虐待が起こらない環境を作らないと
- 介護職で正社員を目指しましょう
- 介護福祉士の専門学校の定員充足率は44・2%
- 悪質な嫌がらせで車40台がパンク
- 3カ月のブランクを実感
→こんにちは〜
うちは、住宅型ですが、窃盗があるんです。
ある新人の職員が2週間の間に立て続けに金品を盗んだんで
そのホームシフトを見て、犯人特定して
「解雇」でした。
その犯人、2週間で仕事もせずに6万円くらい盗んでましたよ。
実は私が働いてた有料でもありました。犯人は見つからずでした。
訪問は虐待とかはあまり聞きませんが、窃盗はたまに聞きます。