複数回の転職を繰り返した人生を歩んできました。

20代前半は、少し怒られただけで簡単に仕事を辞め、20代半ばは、屁理屈を並べては自分を正当化して仕事を辞めた。
20代後半で結婚して少し、我慢するようになりましたが、そう簡単に性格は変わらず、30歳過ぎて介護業界に転職。
私には忍耐が足りない。
自分のポテンシャル以上の目標を持ち、正当ないいわけを見つけては逃げているだけ。
ブログを読み返すと、私は妻と二人の子供に依存しているような気がする。
家族のためにと言っては、嫌なことを正当化しているだけ。
ブログで、こんなにも家族のためにしているというのを必要以上にアピールしている。
そう簡単には、人間変わらなと思いますが、いろんなことを辛抱していこうと思う。
頑張っていると言っても、世間一般の妻子ある男性と比べると、全然、頑張っていないのだから・・・・

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】
良いと思いますよ。
僕なんて、妻名義でマンションを購入しているにも関わらず
気分は何気なくマスオさん気分です。
妻の名前は結婚し僕の名前だし。
そこも、正当化しようとしてます。
マンションも買ったのは僕と妻と妻の両親
ただ、何気なくヨソヨソしいです。
マンション買っても
賃貸でも
自分は自分やし、別に何とも思いません。
正当化???
難しいです。
自分の居場所を見つけるのが難しいこの頃です。
たかさんと違って、僕の場合は忍耐力がないのです
我慢するということを覚えないと、この先も同じ人生の繰り返しになりそうです。
私は26歳から今日までの約15年間、高齢者福祉の仕事に携わっています。
おととし、長男が生まれ、今年には長女が生まれる予定です。
男手だけで、家族を支えていくのは本当に難しい仕事です。
時々、へこたれそうになった時に、ブログを読んで元気と勇気をもらっています。
さっそく、今月からWワークで、土曜日の夜勤を週1回だけやって少しでも収入を増やしていきたいと思い、チャレンジします。
私の家系は祖父、両親ともに糖尿です。
なので、私自身も糖尿に気を付けなればと思っていますが、
ついつい、仕事の疲れからか、甘い物を体が要求してしまい、食べてしまっています。
今後も応援をしておりますので、
お体にはご自愛くださいませ。
同業の方に見ていただいて光栄です。
Wワークで体を壊さないようにしてくださいね。
命は一つしかありませんから。
うちもどちらかと言えば、糖尿の家系です。
おかげさまで血糖値は正常値なのですが、腎臓機能が低下しているので、糖尿病の合併症になる可能性もありますので、食事にはかなり気をつけてます。