あとのメンツは顔見知り同士らしく仲良く話してまして、私に「フロアリーダー歴は長いの?」って話を振ってくれたのですが、「今月からです」って答えると皆一同に「へえ〜」っていう返事した。遠まわしに「お前のとこは人材不足か」って感じの態度でアウェー感がヒシヒシ感じました。
そんなアウェー感たっぷりな雰囲気で、私の発表は5番目。1番〜4番までのプレゼンを見て、これは優勝だなと思い、楽な気持ちになれた。
周りは介護に関するプレゼンだったのですが、私のは介護にあまり関係なく、どちらかと言うと経営に関するプレゼンだったので、インパクトがあり、終わった後に優勝だなと思いましたが、最後に出た前回優勝者のプレゼンに持ってかれました。
いいプレゼンで、これは負けたわ。でも2位は確保できただろうと思ってたところ、大逆転で私が優勝になりました。
内容を話すと、審査員は社長と役員の5名が審査するのですが、役員の4名が前回優勝施設のプレゼンに票を入れ、社長一人が私に入れた。
誰が見ても全票、前回優勝の施設に入ると思います。社長もお情けで入れてくれたんだなって思ってたら、「毎回毎回、同じような内容でオモロナイ。お前優勝」と私を指さしました。
一同「エッーーーーー」って感じになりましたが、役員の4名は手のひらを返すように「私たちもどっちにするか悩んだんですけど」と社長に媚びだす始末。
黒い物でも一言で白に変えてしまう、典型的なワンマン社長。プレゼン大会が終わってから食事会があったのですが、みんな凄かったです。
もう、媚びて媚びて媚びまくる。
うちの施設長も「社長、このスーツ覚えてますか、これは3年前に社長に買って貰ったスーツです。このスーツを着て仕事をすると身が引き締まります。社長と一緒に仕事をしているみたいです」とか言うんです。
もう、何て言ったらいいのか・・・・
ながーい食事会も終わり、施設長と一緒に施設に戻る。ワンマン社長の判定で優勝したのに、職員に優勝しましたと報告をするもんで職員から拍手を貰いました。
フロアに行って、1日の様子を聞いて帰ろうと思ったところに施設長に呼び止められる。
「社長に自筆で手紙を書け」と
「今回は優勝させて頂きありがとうございました。うんぬんかんぬん。プレゼン大会に出して頂き、貴重な体験ができました。うんぬんかんぬん」
施設長の考えたながーーーーーーーーーーーーーい文章を書いて軽く腱鞘炎になった感じがします。
来年は選ばれても辞退します。これだったら仕事している方がよっぽどいいです。

貧乏日記 ブログランキングへ
【関連する記事】
そんなんで介護とか福祉とか、、、
アホですな。
周りに呆れますが、そこまで周りを従わす社長の魅力ってなんだろうなって思いますね
貧すれば鈍すに近いんでしょう。
皆貧乏だからでしょ。
要は社長に嫌われることを恐れているだけです。
確かに好かれたいオーラが出てました。
全く魅力がないって訳じゃなさそう。本業でかなり大きい仕事してるし。
でも、私は媚びたりしませんけど。