動画配信アプリ「ふわっち」で「最上あい」として活動していた佐藤愛里さん(22)は11日、東京・新宿区高田馬場でライブ配信していたところ栃木・小山市の職業不詳、高野健一容疑者(42)に首など30か所以上刺された。搬送先の病院で死亡。死因は出血性ショックだった。
高野容疑者は警視庁に殺人未遂容疑で逮捕され、「(佐藤さんに)カネを貸すために貯金を切り崩した」「(佐藤さんは)借金を返済しないのに配信で稼ぎ、やり切れない」などと供述している。
実際に高野容疑者は2023年、佐藤さんを相手取り、貸したカネの返済を求めて栃木にある裁判所に提訴した。審理では生活費としてカネを要求され、複数回にわたって計約254万円を送金したと主張。佐藤さんは判決で約250万円の支払いを命じられた。それでも返済されず、高野容疑者は昨年1月、栃木県警に「カネを返してもらえない」と相談していた。
一方で佐藤さんはライバーとして積極的に活動していた。複数の関係者によると、特にここ1〜2年は頻繁にライブ配信を実施。視聴者による投げ銭で収入を得ていた。他のライバーとも関係を築き、ライブ配信ではなくリアルでイベントを実施してファンと交流し、報酬を得ていた。
サッカーやギャンブルなどを趣味の一つとして、男性とも交流を持った。高野容疑者とは4年ほどの付き合いがあった。活動名の「最上」は自身のルーツから、「あい」は本名から、それぞれ引用したという。複数の関係者は一様に活動上でのトラブルを抱えていたとは聞いていないとしたが、凶行に及んだ男とは金銭トラブルが続いていたとみられる。
「ふわっち」という動画配信アプリのことは知らないが、刺した高野健一容疑者が100%悪いが、刺された被害者も悪い。あくまでも高野健一容疑者が100%悪いってことを前提に書くけど、借りた金を返さなくてライブ配信で金を稼ぐ人間の神経が分からん。
ちょこっと、「ふわっち」をググったが、投げ銭とかあるサービスでトップの配信者であれば数十万ぐらいは稼げる。
投げ銭って言葉を聞いたことはあったが、お気に入りの配信者にお金をあげるらしいが、よくよく考えてくれ。投げ銭しているほとんどの方が、労働者だと思う。労働者は自分の時間を切り売りしてその対価として給与を得ている。自分の時間を削って得たお金を見ず知らずの赤の他人にお金をあげる人の気持ちも分からない。
ユーチューバーは面白い動画を作って企業の広告が流れて広告収入を得る。広告が流れることによって企業のブランディングになったりして価値はある。
配信者って何の価値があるの?詳しい人がいれば教えてほしい。
私は見知らぬ人にお金をあげたりすることは絶対にしない。
【関連する記事】
- マクドがまた値上げ
- 45歳の男性芸能人を調べてみた
- 狂うぼっち中年の典型じゃないか
- 家族って大切ですよね。。。
- いつまで続く物価高
- 私も性欲、物欲、食欲がない3冠王です
- 45歳になって老いを感じる3つを挙げていく
- 車で15分の距離なのに引っ越し代の見積もりが117万円
- ギャンブルで人生を狂わせた人
- 介護14年の私がアドバイスするとしたら
- テレビでも高齢者の人身売買が報道された
- 財務省解体より国会議員の数を減らすべき
- タイミー使っている同業者が多い
- 本当に皮肉なものです
- 貧乏妄想ではないが倹約家ではある
- 現場の介護士に還元する会社でありたい
- 介護の崩壊が始まる
- テレビに出るために性を売る人間が一定数いる
- 35歳の時って豆腐メンタルだったんだな
- 執行役員の年収を調べてみた